ポケモンスタンプラリー2013(JR東日本) 今日から、JR東日本の「ポケモンスタンプラリー」が始まります。8月1日(木)~18日(日)まで、毎日朝の9:30~夕方16:30までです。今年のスタンプ設置駅は、去年の倍の24駅。JR東の本の駅だけでなく、羽田空港第二ビル駅(東京モノレール)も含まれています。 JR東日本ポケモンスタンプラリー2013 http://www.jr… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月01日 ポケモン 続きを読むread more
京王デパートの駅弁大会(元祖有名駅弁と全国うまいもの大会) 2013年1月 今年も、新宿京王百貨店の駅弁大会が始まりました。毎年一月半ばから、と思ってすっかり油断していました。今回の駅弁大会は、1月20日(木)~22日(火)まで。早速、初日の夕方から行ってきました。 今回の「対決」は『えび・かに対決』です。千葉県いすみ鉄道大原駅の「伊勢えび弁当(1,500円)」と、北海道宗谷本線稚内駅の「食べくらべ四大か… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月11日 物産展 グルメ 駅弁 続きを読むread more
ポケモンスタンプラリー2012(JR東日本) 今年の夏も「ポケモンスタンプラリー」あります!8月4日(土)~19日(日)まで「JR東日本 ポケモンスタンプラリー2012」が開催されます。詳細はJR東日本のホームページにPDFファイルで掲載されていますので、内容の抜粋だけご紹介します。 JR東日本ポケモンスタンプラリー2012 http://www.jreast.co.jp/… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月13日 子供 鉄道 ポケモン 続きを読むread more
近江牛としょいめし(米原駅の駅弁) 今年の京王の駅弁大会の目玉対決は、『こだわりの味付け対決』で、みそ味の島根牛vsしょうゆ味の近江牛です。この「近江牛としょいめし」という駅弁の名前は初めて聞きましたが、米原駅の駅弁屋さんと聞いて安心して買うことに。「湖北のおはなし」という、地味だけれどとても美味しい駅弁が、印象に残っていたので。 売り場で並んでいる間に作っているところ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月17日 駅弁 グルメ 続きを読むread more
京王デパートの駅弁大会(元祖有名駅弁と全国うまいもの大会) 2012年1月 いよいよ、本日1月12日から、新宿京王百貨店の駅弁大会が始まります。1月12日(木)~24日(火)まで。 今回の「対決」は『こだわりの味付け対決』で、みそ味の島根牛vsしょうゆ味の近江牛です。『がんばろう日本!東北駅弁特集』もあります。 去年は『祝・全線開業 新幹線特集』で「東北新幹線《東京-新青森》」と「九州新幹線《博多-鹿児… トラックバック:1 コメント:2 2012年01月12日 物産展 グルメ 駅弁 続きを読むread more
JR東日本 東京総合車両センター「夏休みフェア2011」(2011/8/27土 大井工場) JR東日本の東京総合車両センター(大井町の工場)で、8月27日に「夏休みフェア2011」が開催されます。ポケモンスタンプラリーに参加した際に、品川駅でポスターを見つけました。震災の影響で中止になるかと心配していましたが、無事開催されるとのことで子供たちも大喜びでしょう。 がんばろう日本 つなげよう心と心 2011夏休みフェ… トラックバック:0 コメント:1 2011年08月19日 子供 鉄道 旅行 続きを読むread more
ポケモン調査隊2011とポケモンバトルトレイン2011(JR北海道) JR東日本のポケモンスタンプラリーについて調べていたら、JR北海道のポケモンイベントを見つけました。 その名も「ポケモン調査隊2011」「ポケモンバトルトレイン2011」。 以前は札幌周辺でスタンプラリーをやっていましたが、今回は一味違うイベントのようです。 JR北海道のホームページに案内があります(PDFファイル) htt… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月15日 子供 鉄道 ポケモン 続きを読むread more
ポケモンスタンプラリー2011(JR東日本) 夏休み恒例の「ポケモンスタンプラリー」、今年も開催されることになりました。今年のポケモンスタンプラリーは、『JR東日本「ポケモン言えるかな?BW」スタンプラリー』です。かなり規模を縮小しての開催ですが、節電ダイヤ等に配慮や工夫をしつつ、子供たちが毎年楽しみにしているスタンプラリーの開催を決めた、関係者の方々の苦労に頭が下がります。正直、… トラックバック:1 コメント:0 2011年07月05日 子供 鉄道 ポケモン 続きを読むread more
鮎屋の極薦(熊本駅の駅弁) 「ここの駅弁屋さんで駅弁を買うなら、絶対にこの駅弁!」と決めている駅弁がいくつかあります。たまに浮気?をしようかなとも思いますが、でも結局「いつものお気に入り駅弁」にしてしまうんですよね。でも、毎回迷って毎回どちらにするか悩んでしまう駅弁屋さんもあります。熊本、というか八代にある「より藤」は、新宿京王百貨店の駅弁大会の常連さんですが、「… トラックバック:1 コメント:0 2011年01月18日 グルメ 旅行 駅弁 続きを読むread more
浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし(新青森駅の駅弁) 今年も京王百貨店の駅弁大会が始まりました。目玉は「祝 全線開業 新幹線特集」です。青森までのびた東北新幹線の代表駅弁は、新青森駅の「浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし」です。毎年、対決の目玉は人気で買いにくくなることが多いですが、今回はチラシの写真を見ただけで「これはすぐ買わなきゃ!」と決意しました。この美味しそうな駅弁が駅弁大会特集などでテレ… トラックバック:2 コメント:0 2011年01月16日 グルメ 旅行 駅弁 続きを読むread more
京王デパートの駅弁大会(元祖有名駅弁と全国うまいもの大会) 2011年1月 年が明けたら駅弁大会シーズン。いよいよ、新宿京王百貨店の駅弁大会の日です。今回の駅弁大会は、1月13日(木)~25日(火)まで。 2012年の情報はこちら https://mm-at.seesaa.net/article/201201article_1.html 今回の「対決」は『祝・全線開業 新幹線特集』です。新幹線開業… トラックバック:2 コメント:0 2011年01月13日 物産展 グルメ 駅弁 続きを読むread more
戦国BASARA3「戦国乱世!決戦弁当」第四弾(伊達政宗・片倉小十郎)(東京駅ほかの駅弁) 戦国BASARA3の駅弁「戦国乱世!決戦弁当」、いよいよ最終週の第四弾となりました。今回は、「伊達政宗」と「片倉小十郎」の二人の武将にちなんだお料理です。発売二日目の昨日、入手できました。四週連続の限定駅弁、終わってしまうのが残念なような、ホッとしているような。 第一弾(徳川家康・石田三成)はこちら https://mm-at… トラックバック:3 コメント:0 2010年09月09日 グルメ 戦国BASARA 駅弁 続きを読むread more
戦国BASARA3「戦国乱世!決戦弁当」第三弾(上杉謙真・前田慶次)(東京駅ほかの駅弁) 戦国BASARA3の駅弁「戦国乱世!決戦弁当」、今週は第三弾です。今回は、「上杉謙信」と「前田慶次」の二人の武将にちなんだお料理です。先週はのんびりしていて危うく買いそびれるところだったので、今週は早速買ってきました。 第一弾(徳川家康・石田三成)はこちら https://mm-at.seesaa.net/article/20… トラックバック:4 コメント:2 2010年09月01日 グルメ 戦国BASARA 駅弁 続きを読むread more
戦国BASARA3「戦国乱世!決戦弁当」第二弾(真田幸村・猿飛佐助)(東京駅ほかの駅弁) 戦国BASARA3の駅弁「戦国乱世!決戦弁当」の第一弾(徳川家康・石田三成)が美味しかったので、ぜひ第二弾も……と思っていたのですが、毎日売り切れでなかなか買えず。ようやく、週末になってから買えました。期間限定の週がわり駅弁なので、運よく味わうことができて、嬉しいです。 第一弾(徳川家康・石田三成)はこちら https://m… トラックバック:3 コメント:0 2010年08月30日 グルメ 戦国BASARA 駅弁 続きを読むread more
戦国BASARA3「戦国乱世!決戦弁当」第一弾(徳川家康・石田三成)(東京駅ほかの駅弁) 「戦国BASARAって何それ美味しいの?」とか言っていたら、なんと戦国BASARAの駅弁発売ですって。しかも、「ゲームに登場する人気の武将8人が週替わりで登場」だそうです。「戦国BASARAとは戦国時代をテーマにしたゲームらしい」としか知識がない私、しかも肝心の戦国時代についても、NHK人形劇の「真田十勇士」と大河ドラマの「女太閤記」ぐ… トラックバック:3 コメント:0 2010年08月18日 グルメ 戦国BASARA 駅弁 続きを読むread more